日立シビックセンター科学館で上映されている、
プラネタリウム版「星に願いを、月に祈りを」を観ようと、茨城県日立市に行ってきました。
「星に願いを、月に祈りを」は、中村航さんの本の中でも1,2位を争うほどの、
好きすぎ本なので、出不精で定評のある僕も気合入りまくりで、遅刻せず日立行きの特急に乗車できましたよ。良かった…。
プラネタリウム版「星に願いを、月に祈りを」を観ようと、茨城県日立市に行ってきました。
「星に願いを、月に祈りを」は、中村航さんの本の中でも1,2位を争うほどの、
好きすぎ本なので、出不精で定評のある僕も気合入りまくりで、遅刻せず日立行きの特急に乗車できましたよ。良かった…。
↑弁当食べてお茶のんでたら、直ぐ日立駅到着。海が青い。
↑おー、看板きた。盛り上がってきた。
で…もう写真ないけど、この目でばっちり観てきました。
30分弱の番組なんですけど、ちゃんと「星に願いを、月に祈りを」感。グッと来ます。
掌さんら登場人物を演じてる声優さん達も、河野さんが作ったエンディング曲もいい感じです。
そして、日立シビックセンターのプラネタリウムすごい。
ちなみに、自分も、キャラクター設定をやらせて頂いたり、ちらっとイラストを描いたりしてます。
ちょっと遠いかもですけど、お近くの方はぜひ!
3月半ばまでやってるそうです。
0コメント